文星女子プロジェクト Bunsei Girl’s Project

個人、単独では出来ないことも皆で力を合わせれば大きなことができます。
なでしこパワー炸裂。勉強からだけでは得られないかけがえのない経験を学校生活にプラス。

Inter Act Club 地域交流センター

Inter Act Club活動報告

海外研修 ~ in台湾 Taiwan

国際ロータリークラブ第2550地区(栃木)提唱「インターアクトクラブ海外研修」は、台湾インターアクターとの交流および共同奉仕活動を通じ、国際理解を深め、奉仕活動の意義を理解するとともに、台湾各所の見学で台湾の文化・歴史を理解することを目的として、毎春3月末の春休み中に3泊4日の日程で実施されます。
研修先は、台湾本島の台北・雲林・台南方面で、故宮博物院・忠烈祠の見学、九份・士林夜市・赤楼・安平樹屋の観光、台湾RID3470地区の雲林IAC・嘉儀IACとの交流会・学校視察(授業体験)などです。
一方、交流先の台湾から隔年で来日される訪日団との交流会・歓迎会も開催しています。2023年度は、文星芸術大学附属高等学校をメイン会場に、「いちご大福」作りや書道・茶道の授業体験、和太鼓演奏の鑑賞などを行いました。

海外研修 ~ in台湾 Taiwan

海外研修 ~ in韓国 Korea

日韓親善協会中央会主催の「青少年交流事業韓国研修」は、韓国の青少年と交流を深め、ホームステイを通して国際感覚を育むとともに、韓国国内を見聞して韓国の生活・産業・歴史・文化を肌で感じ、日韓親善交流の活性化を図ることを目的として、隔年ごとに夏休み中の7月末に5泊6日の日程で開催されます。
一方、交流先の韓国から来日される訪日団との交流・同行ツアー、また栃木県日韓親善協会主催の「日韓親善青少年柔道交流大会」歓迎レセプションにも参加しています。
研修先は、大韓民国のソウル・全州・慶州などを中心に、駐韓日本大使館や韓日親善協会中央会の訪問・亀尾五常中高学校の視察および交流会・国立扶余博物館見学、伝統楽器体験や全州市内の観光などです。

海外研修 ~ in台湾 Taiwan

青少年交換留学

インターアクトクラブには、ロータリークラブの皆様から支援を受けながら、1年間の交換留学にチャレンジする制度があります。
多様な国の交換学生と共に学業に励み、派遣先の国の文化を学びます。仲間との会話は英語、中国語、フランス語と様々で、言葉を聞き取れるようになった瞬間に新しい世界が広がりました。
手厚いサポートが受けられるので安心してチャレンジしてみてください。

青少年交換留学 青少年交換留学

国際交流 – IAC5名が3泊4日の 台湾研修参加 –

毎年3月に本校のインターアクターが台湾を訪問します。
授業体験、奉仕活動、市内見学、現地高校の訪問、交流会を通じてお互いの文化の理解と親交を温めています。

国際交流

募金活動

ネパール大震災-直ちに学校全体に呼びかけ募金活動を開始。
各クラス、レストラン、職員室、正面玄関に募金箱を設置。60,000円をUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)に寄付。
台風18号”Etau”の鬼怒川氾濫による水被害に対して募金活動を実施。常総市鬼怒川水害義援金に寄付。
台湾の台南地震被災に対する募金活動を実施。台湾から来日したロータリークラブに義援金を託しました。3月に台南市長より感謝状を授与されました。
あしなが育英会に協力-あしなが育英会と熊本地震被災地に義援金を送るために、あしなが学生募金活動に参加。

カンボジア学校建設プロジェクト

文星なでしこインターアクトクラブの基幹プロジェクト。平成20年から始めた募金活動やチャリティバザーの収益金は183万円余りになりました。
カンボジアに学校を建てるために地道な活動を続けています。目標額まではまだ遠い道のりですが、粘り強く頑張ります。

カンボジア学校建設プロジェクト

国際交流

台湾からインターアクター12名をホームステイでお迎え。文星女子校で高校の授業体験をし、宇都宮の市内見学、パーティーでの交歓会を通して交流を図りました。
栃木県内のインターアクター47名の高校生で台湾を訪問。台南地区、台北地区の高校と交流をし、親交を深めました。
1年交換学生制度を利用して、アメリカ、台湾にホームステイ。1年間外国での生活を経験。現地の高校に通います。語学学習ではなく文化交流・親善大使としての留学制度。また海外からの留学生を受け入れることもあります。2016年8月からはイタリアの高校生を受け入れます。

国際交流 国際交流

NPO団体、福祉団体などと協力しての活動

◆ローターアクトクラブと協力して、古賀志山清掃登山を実施。
◆栃木県造園建設業協会、国土交通省などの主催する足尾植林活動に参加。
◆Relay For Life-日本対がん協会主催のがん征圧の大切さを地域社会に訴える活動-「がん征圧」の啓発活動に参加。
◆YMCA チャリティラン-障がいのあるこどもたちの笑顔のために-走ることで人のために。代走ボランティアとして毎年参加。
◆宇都宮ロータリークラブ主催の東日本復興ボランティアに参加。
宇都宮さんま祭りでは2,000匹のサンマを焼き募金活動をしました。また気仙沼を訪問し宇都宮餃子と豚汁を食べてもらいました。

NPO団体、福祉団体などと協力しての活動 NPO団体、福祉団体などと協力しての活動

その他

高校生RYLAセミナー『模擬国連』に参加。テーマは「気候変動」。
高校生が各国の大使として、自国と他国が利益、犠牲を伴いながらいかに共存できるか、複数の視点から課題を捉え交渉を行います。
英語を駆使して熱弁をふるいました。

高校生RYLAセミナー『模擬国連』に参加

 

国際交流とボランティアを活動の柱としているインターアクトでは、昨年度も台湾からの高校生が来日し、ホームステイを受け入れました。3月には台湾の高校を訪問し、交流を深めました。また8月から1年交換学生として、アメリカのマイアミに留学する生徒もいます。

台湾の高校を訪問 台湾の高校を訪問

 

長期的な活動では、カンボジア学校建設プロジェクトがあり、チャリティバザーや募金活動でその資金を貯めています。ネパールにも運動靴を送り、現地の高校生との交流を計画しています。
その他Relay For Life、 YMCAチャリティラン、SpecialOlympicsなどの大会運営にも協力をしています。

チャリティバザーや募金活動 チャリティバザーや募金活動

 

クラブの活動はIAC独自で行うもの、ロータリー・クラブとの協力で行うもの、公共機関やNPOなどの主催でボランティア参加するものなどがあり、それぞれの活動の意味を考え、私たちの力が世の中のために少しでも生かされるように、協力し合って取り組んでいます。 今年は国際ロータリー・クラブのプログラムを利用して、1年間交換学生として、2013年8月から2014年7月までアメリカのタンパ、台湾の嘉義へそれぞれ留学して来ました。語学研修ではなく文化交流を目的に、現地ではたくさんの留学生たちと机を並べ学校生活を送ってきました。

アメリカのタンパへ留学 台湾の嘉義へ留学

地域交流センター

東日本大震災被災地支援

今年度は、美術デザインコースの生徒中心に、入浴剤を手作りして、七ヶ浜町社会福祉協議会へと贈呈しました。
東日本大震災から5年が過ぎました。震災直後から文星女子高では被災地の方々との交流を続けてきました。時間が経っても、被災地の記憶が風化しないように、支援・交流を続けていきたいと考えています。

東日本大震災被災地支援 東日本大震災被災地支援 東日本大震災被災地支援

 

「咲かせよう!長寿の花を栃木路で」をテーマに2014年10月4日よりねんりんピック栃木2014が開催されました。
総合開会式、美術展に文星女子高校ボランティアの生徒が参加しました。

ねんりんピック栃木2014

 

去る3月15日、文星芸大・短大、文星芸附高、文星女子高、PTAで構成された28名の訪問団で、宮城県七ヶ浜町の『3.11メモリアル企画七ヶ浜UMI₋TSUNAGU2015』にボランティアスタッフとして参加してまいりました。

舞台イベントでは本校から生徒10名と当日会場に駆け付けてくれた東北在住の本校卒業生2名を加え、『妖怪体操第一』『恋するフォーチュンクッキー』の2曲を現地の子供たちとともに踊って会場を盛り上げることができました。その舞台横ではPTAによるフリーマーケットが大盛況の上完売、更に食のイベントで出店した文星大学・短大チームの綿菓子と第1回目の被災地訪問に参加していただいた宇都宮餃子会のみんみん提供の餃子は長蛇の列となるほどの人気でした。

今なおイベント会場となり、当時避難場所となっていた七ヶ浜町生涯学習センター(中央公民館)に隣接された仮設住宅には現在も20軒ほどの仮設住宅で生活を続けている住民の方もおり、現地の様子は目に見えて改善されたとは感じられませんでしたが、ボランティアスタッフとして参加し、現地の方々の表情が明るくなられたことが交流を通して伺うことができました。また現地で子供たちの通学路に植えた水仙が津波対策の嵩(かさ)上げに伴い埋もれてしまうということで、イベント参加者全員に配布され、文星女子高銅像前の花壇に頂いた一部を移植させていただきました。

『3.11メモリアル企画七ヶ浜UMI₋TSUNAGU2015』にボランティアスタッフとして参加 『3.11メモリアル企画七ヶ浜UMI₋TSUNAGU2015』にボランティアスタッフとして参加 『3.11メモリアル企画七ヶ浜UMI₋TSUNAGU2015』にボランティアスタッフとして参加 『3.11メモリアル企画七ヶ浜UMI₋TSUNAGU2015』にボランティアスタッフとして参加

 

宮城県七ヶ浜VCへ昨年本校文化祭で募った義援金を資金として今年3月に行われた「メモリアルイベント」に手作りキャンドルと花の種を送りました。
今後も被災地に向けた支援をはじめ、介護や地域のボランティアに積極的に取り組んでいきます。

メモリアルイベント メモリアルイベント
pagetop